23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

市といたしましては、これまで百宅地区地権者から付け替え道路について、ダム湖を1周できるようつなげてほしいとの要望があることや、山林所有者や利用者利便性の観点から、市道付け替え道路ダム湖を周回できるよう、地元の声を鳥海ダム工事事務所に届けてまいります。 また、地権者方々に対しての説明につきましても、鳥海ダム工事事務所から丁寧な説明を行っていただけるよう、お願いしてまいります。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

山林所有者も、意外とその起点や境界が分からないことが多いのではないかと感じます。また、近年は木材の流通・価格の低迷などから、伐期が延び、山林管理も以前のようにはいかず、中山間水田等管理が行き届かず、耕作放棄に近い状況の圃場が増え、水路の荒廃も多く見られます。受益者としての管理なども限界を超え、荒れたり崩れたりしている沢なども、現実的に出てきています。

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

山林所有者の都合もあるかと思いますが、資本経済がために自然の恩恵がないがしろにされていることをむなしく思います。 こういった気候変動も、自然界からの訓示として前向きに受けとめ、国の宝は山なり。山の衰えはすなわち国の衰えなりという秋田の先人の教えを今こそ顧み、一刻も早く森林再生に全力を挙げて取り組むべきです。 

男鹿市議会 2019-03-18 03月18日-05号

記 1.森林環境税及び森林環境譲与税の使途に、「放置人工林天然林化」を明記すること 2.放置人工林天然林化を自治体が事業化できるように、技術等を支援する政策を実現すること 3.放置人工林天然林化は、現状林業補助金制度ほとんど使えないため、天然林化のための補助金制度を充実させること 4.公益のために、放置人工林天然林化を実施する山林所有者が優遇を受けられるような制度を検討し、実現すること                        

北秋田市議会 2018-06-15 06月15日-03号

次に、大きな項目の3の林業振興への対応の①伐期を迎えた森林への対応についてのご質問でありますけれども、本格的な伐採活用の時期を迎えて、山林所有者に利益を還元できるようなシステムの構築が課題であると考えていまして、まだ詳細は示されておりませんが、平成31年度からの森林環境譲与税活用しながら、民有林整備にも努めてまいりたいと考えております。 

鹿角市議会 2014-03-11 平成26年第2回定例会(第4号 3月11日)

保安林整備での災害予防についてでありますが、保安林は水源の涵養、土砂の崩壊、その他の災害の防備、生活環境保全などさまざまな公益的な目的を達成するために伐採や開発に制限を加えた森林でありますが、本市においては138カ所、4,978ヘクタールが県から指定を受けており、その維持管理は治山えん堤敷地等による整備済み箇所を除き、基本的には山林所有者が行うものであります。  

能代市議会 2012-12-10 12月10日-02号

理由はいろいろあると思いますが、山に2度入らなければならないこと、木材の含水率が少なくなるとはいえ、JAS規格にするまでにはなお乾燥機にかけること、乾燥機が普及していること、山林所有者にとって、1年も2年も収入にならないことなどが考えられます。 白神森林組合において実証試験を行っているということは、コスト削減等に有効に作用するものになりつつあるのではないかと期待するものです。 

由利本荘市議会 2010-12-17 12月17日-04号

9月定例会における当委員会審査では、2件の案件中、土谷10号線の廃止及び認定について、市道の一部が廃止になることに伴い、周辺山林所有者を初め関係者不利益になることのないよう、関係者間の同意事前協議状況などについて、なお審査を要するとの意見大勢を占め継続審査となったものですが、11月17日に本案件に関して建設常任委員会を開催し、当局より、その後の関係者間の協議進展状況同意書協議書原案等

由利本荘市議会 2010-09-22 09月22日-04号

一方、土谷10号線の廃止及び認定については現地調査を実施し、2度にわたり市当局説明を受けながら慎重に審査を重ねてまいりましたが、今後、市道の一部が廃止になることに伴い、周辺山林所有者を初め関係者不利益になることのないよう、関係者間の同意事前協議状況などを十分考慮し検討したいとのことから、なお審査を要するとの意見大勢を占め、この2件の道路関係案件につきましては継続審査すべきものと決定した

由利本荘市議会 2008-12-10 12月10日-03号

さらに来年度からは、森林組合員以外の山林所有者へも同様の支援措置を拡大して行う方針と伺っております。 市が独自に行う森林整備施策は限られており、面的にも一体的な取り組みが必要と考えられますが、これらのことも踏まえたご答弁をお願いいたします。 大綱3点目、総合発展計画の見直しについて。 昨日も多くの議員がこの点に触れております。重なる点があるでしょうが、よろしくお願いします。 

仙北市議会 2008-03-04 03月04日-02号

それから、ちょっとあれですけれども、山林所有者の許可のない山菜採取を禁止することも入っているんですね。景観の保全は当然のことでございます。 これをなぜここでお話し申し上げたかといいますと、御承知のように田沢地域人口減少、あるいは高齢化過疎化が進んでいる地域であります。平成7年には人口が約1,245人おりました。現在何人おるかといいますと845人、いわゆる約400人が人口減になっております。

仙北市議会 2007-06-20 06月20日-02号

また、山林所有者、山林労務者高齢化により、年々山林が荒れてきているのが現状であると思います。 また、後継者の不足であることも非常に心配されているのが実情ではないでしょうか。市有林民有林等の、これからどのようにとらえて、管理保全に努めていくのか。また、森林の持つよさ、国土保全多面的機能を生かし、森林の保護に力を入れていくお考えか。

能代市議会 2005-06-01 06月08日-01号

実施予定区域である黒岡、五雲岱、竹生地区等山林所有者の皆様には、事業実施に当たっての大臣命令書が交付されており、山林所有者の御協力をいただき、伐倒駆除薬剤散布に取り組んでまいります。市で実施する春季の伐倒駆除は、小友地区など七地区で二千四百二十九本、五百四十六立方メートル、薬剤散布は、檜山城跡黒岡地区で九十九ヘクタールを予定しています。 

鹿角市議会 2001-12-12 平成13年第6回定例会(第2号12月12日)

こうした施策が実施されることによって、山林所有者の収入が確保されるのを初め、造林・伐採業運搬業製材業木材加工業及び工務店建設業・建具・左官・畳業など多くの業種の方々に仕事が創出され、雇用の拡大にもつながることになります。  それが、ひいては市税収入にもはね返りますので、市の助成金制度地域経済活性化起爆剤になるものと確信するものであります。  

  • 1
  • 2